image

1: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:22:22.89 ID:MzL+KyQda.net
結局なんなんやあれ…


7: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:23:52.29 ID:+yJHx6Kw0.net
本だと、Dog型!Animal型から継承!とかやってるけど

業務システムにいぬなんかでてこねーよ


9: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:24:29.13 ID:aeDSz5uA0.net
プログラミングスクール出たらモダンなWEB系自社開発企業に入社かフリーランスで年収1000万も夢じゃないらしいで
ソースはYouTube


25: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:29:16.62 ID:H4Gar0oG0.net
何でもいいから簡単に作れそうなものどんどん作ってけば覚えられるぞ


27: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:29:30.49 ID:jNsHyGwv0.net
機能を小分けにしておいて必要に応じて呼び出して使おうって話やろ


28: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:29:36.42 ID:Kd7zJHr20.net
そもそも何作りたいんだよ?目的を述べよ!


32: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:29:56.08 ID:j1C+p2ILa.net
ひろちゃん働け


33: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:03.94 ID:yCMPdEAu0.net
ほーんぐらいの理解で流してええぞ
やってればいつか唐突に理解するときがくる


34: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:34.64 ID:6j2Q+D7na.net
ただの関数のクラスタみたいなもんや


35: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:45.51 ID:GUZgLisC0.net
慣れてないやつがオブジェクト指向に凝りだすとわけのわからんオブジェクト指向迷路作りがちになる


36: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:31:19.37 ID:KlADEYKh0.net
Pythonから入ればあまり意識せんでも使えるようになる


38: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:31:29.06 ID:NMhLcHlM0.net
Python勉強始めたワイ、電卓を作り始めて地味に楽しい


41: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:13.03 ID:BmiAC2evM.net
関数じゃいかんのか?


50: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:36:17.43 ID:TMDMZvDX0.net
>>41
クラスやインスタンスの概念がなければそれでもいいかも


47: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:34:47.06 ID:GUZgLisC0.net
各々が各々の解釈してるからもうただのバズワードなんだよなオブジェクト指向


51: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:36:32.16 ID:+uT+ci1f0.net
正直人によって言う事が違うからクドクド考えても仕方ないで


54: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:36:57.61 ID:Cofxwo4F0.net
共通機能が継承だけで実現されてる地獄コード触ったりすると色々理解できるぞ


56: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:37:17.65 ID:YU0EDO5N0.net
もうオブジェクト志向ってオワコンだろ


58: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:37:43.48 ID:6Q2CBZgY0.net
オブジェクト指向やるなら関数型とセットでやらんと意味ないで


59: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:37:45.81 ID:lGxclJf4a.net
インスタンスとオブジェクトって何が違うんや
教えて賢J民


96: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:44:29.78 ID:OYpESf2Rd.net
アルゴリズムのほうがつらいぞ


108: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:45:53.75 ID:hRe1pey10.net
そんなお前にアスペクト指向


111: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:46:36.76 ID:pVg51xmV0.net
ワイ「全部staticにしておけばインスタンス生成しなくても呼び出せるやん!革命や!革命のファンファーレや!」


114: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:46:50.08 ID:KogTBv/Oa.net
まあコミュ力が必要というのは間違いやないな
コミュ力無いやつは突出したPG以外は例外なくゴミ


128: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:49:12.83 ID:BQ7x/eaUd.net
正直使いやすい構造体ってイメージしかないわ


144: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:52:00.86 ID:e3kX/s7ba.net
IT土方とか呼ばれる人らて何を書く仕事なんや?
設計とかはもっと上の人らがやるんやろ?仕様書が日本語で書かれててそれをコードにすんの?


150: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:53:00.62 ID:U3EnbO5a0.net
>>144
詳細設計(シーケンス図)とかは土方の領分


146: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:52:08.72 ID:x4W5nTJ60.net
ワイも継承するくらいならシングルトンにして呼んじゃう


149: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:52:35.85 ID:OKCwVru90.net
オブジェクト指向とは要は金型みたいなもんや、
毎回手作業で形作るのは面倒だから型を1度作っておいて何度も使い回し出来るようにするんや


153: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:53:24.26 ID:fv+KmeHl0.net
C言語でオブジェクト指向やってんのは多分ワイだけ


155: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:53:35.57 ID:U7CNHbcs0.net
やる夫で学ぶオブジェクト指向以前おもしろくてすこ


172: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:56:25.21 ID:dqO6svzU0.net
使う側は理解する必要ないぞ


177: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:56:43.93 ID:2IDGqQn7p.net
アニマル→ドッグ

くらいの継承ならええけど

アニマル→ドッグ→ミニドッグ→プードル→トイプードル
とか無意味に継承させまくるゴミテンプレート使ってるとことかあるよな


181: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:57:30.75 ID:r3EMXH8l0.net
どの工程にいるかでコミュ力への回答全然変わってくるの草


182: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:57:36.53 ID:hRe1pey10.net
いわゆるコミュ力って言われてる雰囲気良くするとかじゃなくて
具体的な話詰めれるコミュ力が大事

時々他の業種から来たやつのメールとか見ると修飾部とか使って具体的に何がなんのときだよって指導することある


187: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:58:22.67 ID:2c5hRC1J0.net
多重継承ってできない言語も多いやろ
継承の継承は深くなけりゃ全然ええで


190: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:58:50.39 ID:xPF5/S3cM.net
コミュ力とかいうのが曖昧過ぎるわ
飲み会でウェーイする技能はいらんが顧客から要件を聞き出す技能は必要や


196: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:59:49.81 ID:SJsLxgXqd.net
オブジェクト思考は現場でも理解してるやつおらんで
デザインパターン組み合わせてそれっぽくするのが限界や


204: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:00:57.38 ID:fzv6eacG0.net
テレワーク中暇すぎて先週からPythonの勉強始めたワイ、ようやくif文を理解する


221: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:03:19.96 ID:5+s7+xs8M.net
ぶっちゃけ変な例え使わないと抽象概念を理解できない層は設計に関わらないほうがいいと思う


222: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:03:23.71 ID:c3yn925Vr.net
ワイは社内ツール用でPythonとかvbaしか触らんからオブジェクト指向がわからなくても出来てしまうからいつまでも理解できんのやと思ってる


230: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:04:54.34 ID:vr0bSlZqd.net
読むだけでコード書けそうな仕様書って確かに見たことないな


235: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:05:44.38 ID:2c5hRC1J0.net
Python使うやつは@dataclass使え
ついでにfreeze=Trueもしとけ


239: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:06:22.91 ID:ySFoYUz8M.net
ワイ趣味プログラミング民、SICPを理解しようとする


240: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:06:31.61 ID:lD335P180.net
ワイ4月からIT就職やけど内販行きたい


257: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:08:21.34 ID:STQt5gBk0.net
コーダーは年収低いというが、プログラミングできる人間って一応限られてるから結構高かったりするぞ
まあどこの業種にも言えるが会社次第や


259: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:08:27.99 ID:Ou+7IHuL0.net
コミュ力ある奴はPHPしかできひんくても1000万稼いでるよな


261: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:08:38.14 ID:0/f3iHCE0.net
ガイジには難しいから辞めとけw
未経験で入社出来るような所は間違いなくブラックだが
それでもやりたいなら止めはしないw


266: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:09:22.38 ID:2c5hRC1J0.net
なんJ民クラスは2ちゃんねらクラスを継承して
ガイジインタフェースと猛虎弁インターフェースを実装しているんや

それをインスタンス化したのがワイジや


268: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:09:53.33 ID:5evOJyE/0.net
もうMITですらSICP使ってないって聞いてから人にすすめるのやめたわ


275: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:10:58.47 ID:zcoUWY5ud.net
文系のワイでもできる?

最近ExcelのVBAてのを知ったレベル


304: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:14:46.29 ID:V2gsA9At0.net
インフラエンジニアに転職したいんだが難しくないか?
未経験だとどこも落とされる


309: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:15:07.48 ID:W9QVjIAu0.net
型推論って必要あるんけ
始めから指定すればええやんとしか思わないんだけど


315: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:15:48.93 ID:kHpDgbNSM.net
>>309
ワイは古い人間だから指定したくなる


318: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:16:02.46 ID:Wwu6j9IW0.net
コードを書けるようになるってどうすればええんや


329: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:17:48.49 ID:bQ576n+2M.net
未経験がSESで開発の現場に入って覚えられるようになるもんなん?
迷惑かけそう


330: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:17:58.77 ID:bfgOhTsYM.net
ワイの知人がC++極めて30歳で年収1200万やわ
ねねっち凄すぎ


334: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:18:29.32 ID:mpi1uR95a.net
結局のところわかるやつ雇えばええかになる


346: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:21:01.80 ID:ATNct81g0.net
入門書なんかでやたら高尚なこというけど
実際日本のIT企業、業務システムの9割はスパゲティやで


350: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 12:21:42.53 ID:f/Pb5dRC0.net
スクールはその辺にある本に書いてある事もわからんようなアホとかジジイが教えてる事あるから地雷扱いされるんちゃうんか


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613528542/